映画 日本国憲法

監督 ジャン・ユンカーマン

    2005年制作

 

 この映画は、憲法とは誰のためのものか、戦争の放棄を誓った前文や第9条をどう考えるのか。憲法制定の経緯や平和憲法の意義について、世界的な知の巨人たちが語った貴重なインタビュー集。

 

映画『日本国憲法』公式サイトへ

映画『日本国憲法』DVDタイトル
映画『日本国憲法』DVDタイトル

映画『日本国憲法』
出演者からのメッセージ
ジョン・ダワー
(1938年生、アメリカ)
 すべての戦争は自衛の名の下におこなわれていま す。
C・ダグラス・ラミス
(1936年生、アメリカ)
沖縄在住
 押しつけ憲法だから問題なのではありません。すべ てのいい憲法は、たいてい民衆が政府に押しつけた ものです。
日高六郎
(1917年生、日本)
パリ在住
 憲法"改正"問題を国内問題にしちゃだめですよ。国 際問題ですから。
ベアテ・シロタ・ゴードン
(1923年生、アメリカ)
 平和がいちばん、今世界でいちばん大きい重要な 問題ですから、日本がそういう指導者になれば、素晴 らしいことになると思います。
チャルマーズ・ジョンソン
(1931年生、アメリカ)
 武力行使の放棄を誓った第9条こそが、日本のアジ ア諸国に対する戦後謝罪だったのです。第9条の放 棄は謝罪を放棄することです。
ミシェール・キーロ
(1940年生、シリア)
 自衛隊のイラク駐留は国際法違反だと思います。
ジョゼーフ・サマーハ
(1949年生、レバノン)
 憲法については何よりもまず、日本の近隣諸国に問 うべきでしょう。
バン・チュンイ
(1960年生、中国)
 憲法第9条はまるで、神が私たち人類に贈ってくれ た宝物のようです。
シン・ヘス
(1950年生、韓国)
 軍隊と女性の人権蹂躙というのは密接に結びつい ています。
ハン・ホング
(1959年生、韓国)
 韓国と日本の若い世代が、平和的な感受性を一緒 に育てていくことが大事だと思います。
カン・マンギル
(1933年生、韓国)
 21世紀の東アジアではなぜ東アジアの人々の力 で、自分たちの平和を維持できないのだろうか。
 なぜ、海の向こうの米軍がこちらにこなければ平和 が維持されないのか。
ノーム・チョムスキー
(1928年生、アメリカ)
 もし日本がアメリカの体制に加わるなら、これは20 世紀への逆戻りどころか野蛮時代への逆戻りでしょ う。