竜爪山九条の会 発会記念講演 

 2007年2月11日に『歴史を学ぶということと憲法九条』という演題で、小和田先生にご講演いただいた全内容を、文字に起こした講演録です。

 

 講演は静岡市葵区瀬名の「瀬名公民館」で行われました。この公民館の隣には、「瀬名の郷倉」があり、講演の前に、小和田先生はじめ参加者の皆さんも見学をされました。

 

 

ダウンロード
小和田哲男先生「竜爪山九条の会」発会記念講演録
2007年2月11日、「竜爪山九条の会」の発会を記念して小和田哲男先生にご講演いただきました。『歴史を学ぶということと憲法九条』という演題の1時間の全内容を文字に起こし、小和田先生に校正をしていただいたものです。
小和田哲男先生-2007年講演録.pdf
PDFファイル 347.4 KB

2007年2月11日 竜爪山九条の会 発会を記念してご講演いただいた小和田哲男先生
2007年2月11日 竜爪山九条の会 発会を記念してご講演いただいた小和田哲男先生

目次

はじめに

 『功名が辻』時代考証・『風林火山』裏話

1 小さな歴史から大きな歴史へ 大きな歴史から小さな歴史へ

 歴史とは何か

 小さな歴史と大きな歴史

 風土記の編纂と六国史の編纂

 秀次事件

 風土記の流れ 近世の地誌 近現代の県史・市町村史

 官撰地誌と民間の研究

2 瀬名・千代田・古庄の歴史

 文献上にはじめて出てくる瀬名

 瀬名氏・堀越氏

 今川氏・中村氏・大久保氏

 家康ゆかりの伝説地 幕ヶ谷・水梨

 梶原景時

 瀬名川と瀬無川

 千代田・古庄

 谷田(やとだ)と漁業

3 歴史を学ぶとはどういうことか

 歴史を学ぶ面白さ

 歴史から生き方の指針をつかむ

 変革を恐れない魂を培う

4 歴史を学ぶことでみえてくる「憲法九条」の重要性

 戦争と歴史認識

 悲惨な戦争体験が日本の「平和」を支えている

 「憲法九条」を守る運動と歴史の担い手

 

質問と小和田先生のお答え・五井代表の発言

小和田先生のプロフィール