2008年12月31日 更新

 いわさき ちひろカレンダー2009年
 おかげさまで完売しました。ありがとうございました。


 2008年12月23日、事務局会議を開きました。


 2008年12月8日・月曜日 更新

 

畑田重夫先生のお話を聴く会

 おかげさまで盛会の内に終了しました。


とき  12月13日(土)午後2~4時

ところ 特別養護老人ホーム

     『あすなろの家』 地域交流室

     静岡市清水区山原871-2

      「あすなろの家」のサイトはこちら

会費  500円

主催  あすなろの家をつくる会

連絡先 054-366-7869 あすなろの家・小林豊子

 

 老々介護10年の体験をもとに

アルツハイマーの妻を看取って~輝いて生きる~ と、題して国際政治学者・畑田重夫先生(85才)のお話を聴きます。

 

 著書サインセール

 畑田重夫(著) 『書憲のすすめ』 500円

 畑田重夫(著) 『輝いて生きる』 500円

            夫婦愛・介護・憲法をつむいで  

  田中真理子(著) 『あすなろの家物語』1300円

田中 眞理子・著『「あすなろの家」物語』表紙
↑田中 眞理子・著『「あすなろの家」物語』表紙
畑田重夫先生のお話を聴く会「アルツハイマーの妻を看取って―輝いて生きる―」チラシ
↑畑田重夫先生のお話を聴く会「アルツハイマーの妻を看取って―輝いて生きる―」チラシ
畑田重夫・著『輝いて生きる ―夫婦愛・介護・憲法をつむいで』表紙
↑畑田重夫・著『輝いて生きる ―夫婦愛・介護・憲法をつむいで』表紙
畑田重夫・著『書憲のすすめ』表紙
↑畑田重夫・著『書憲のすすめ』表紙 クリックで拡大します。


 2008年11月12日・水曜日 更新

 

 会報13号を掲載しました。

 B5サイズ、12ページ

 会報をダウンロードしてお読み下さい。

ダウンロード
会報13号 2008年11月発行
kaiho13B5.pdf
PDFファイル 259.9 KB


 2008年11月6日・木曜日 更新

 

 第15回世話人会が西奈生涯学習センター第4集会室で開かれました。14:00~16:30  

2周年記念行事の計画、賛同者を拡大するための取り組みなどについて話し合われました。


2008年10月27日・月曜日 更新

 

いわさき ちひろカレンダー2009年
お申し込みの受付を始めました。
  

環境にやさしい紙で綴じるホットメルトです。 

A2判 59.4×42㎝ 1,400円   

企画 ちひろ美術館

 

詳しい内容はこちらをご覧下さい。→

いわさきちひろカレンダー2009年
↑いわさきちひろカレンダー2009年 クリックで拡大します。


 2008年9月


平和と暮らしを考える集い 

          (シリーズ第1回)

 前半 「医療問題と憲法」

 後半 戦場体験を伺います。


とき 10月2日(木)13:30~16:00

ところ 東部生涯学習センター 第4集会室

      (旧称:東部公民館)

入場無料

主催 竜爪山九条の会

「平和と暮らしを考えるつどい」チラシ
↑「平和と暮らしを考えるつどい」チラシ クリックで拡大します。


2008年9月 更新

 

 9月7日(日)事務局会議を開きました。

 

 会報12号を掲載しました。

 B5サイズ、12ページ。

 会報をダウンロードしてお読み下さい。

ダウンロード
会報12号 2008年9月発行
kaiho12_B5.pdf
PDFファイル 447.9 KB


2008年8月29日・金曜日 更新


きくちゆみさんを迎えて→きくちゆみさんのブログへ

映画と講演のつどい


とき 9月6日(土)午後1:30より

ところ 「来・て・こ」3階ホール

      アクセス→「来・て・こ」へ


参加費 500円 

主催 駿河区9条の会連絡会

きくちゆみさんを迎えて「映画と講演のつどい」チラシ
↑きくちゆみさんを迎えて「映画と講演のつどい」チラシ クリックで拡大します。


 2008年8月22日・金曜日 更新

 

 8月28日(木)事務局会議を開きます。 

  16:00~17:30


 2008年8月18日・月曜日 更新

 

 静岡市伝馬町に移転された「静岡平和資料センター」を紹介しました。


 2008年8月5日・火曜日 更新

 

第11回静岡・平和のための戦争展
とき 2008年8月14(木)~17(日)10:00~17:30
    最終日(日曜日)は10:00~16:00
ところ 静岡市市役所本館1階・市民ギャラリー


 2008年5月18日(日)

 

 第2回呼びかけ人交流会

とき 2008年5月18日(日)16:00~19:00

ところ 南瀬名会館

内容 活動報告

    事務局長による30分程のお話し『憲法改悪と弱者切り捨ての医療制度』

    食事をしながらのフリートーク


 2008年5月15日、事務局会議を開きました。


2008年4月

 

 会報11号を掲載しました。

  「関 研一 蔵書展」特集

 B5サイズ、12ページ。

 会報をダウンロードしてお読み下さい。

 

ダウンロード
会報11号 2008年4月発行
「関 研一 蔵書展」特集
 B5サイズ、12ページ。
kaiho11.pdf
PDFファイル 860.7 KB


2008年3月 更新

 

 会報10号を掲載しました。

 レシャード先生の講演特集

 B5サイズ、8ページ

 会報をダウンロードしてお読み下さい。

 

 2008年3月30日(日)、西奈公民館で世話人会が開かれました。

ダウンロード
会報10号 2008年3月発行
竜爪山九条の会 発会1周年のつどい
レシャード・カレッド先生の講演特集
kaiho10-B5.pdf
PDFファイル 448.8 KB


 2008年3月13日 木曜日 

 皆さまにお寄せいただいた書き損じハガキと未使用切手を、カレーズの会事務局へお届けしました。

 これらの書き損じハガキは、アフガニスタン・カンダハールのクリニックで働くスタッフの給与や子どもたちの学用品になります。例えば、

ハガキ 190枚 用務員の給与1ヵ月分

ハガキ 270枚 予防接種スタッフの給与1ヵ月分

ハガキ 350枚 薬剤師・看護しの給与1ヵ月分

ハガキ 120枚 50人の患者に処方できる抗生物質5日間分

ハガキ 230枚 20人の子どもたちの勉強に必要なバック・筆記具の購入費

 

皆さまに持ち寄って頂いた書き損じハガキと未使用切手の内訳
未使用収入印紙
3枚
 20円
  3枚
未使用切手
合計 54枚
100円
 36枚
 70円
  3枚
 50円
 12枚
 20円
  3枚
ハガキ
合計 189枚
年賀ハガキ
50円
145枚
往復ハガキ
100円
 20枚
普通ハガキ
50円
 11枚
41円
 10枚
40円
  2枚
20円
  1枚

 2008年3月3日静岡新聞・朝刊にレシャード先生の講演の模様が載りました。

 

 見出し

アフガンの復興 現状や活動紹介

葵区でカレーズの会

 カラー写真 

アフガニスタンの現状報告をするレシャード・カレッド理事長=静岡市葵区の西奈公民館

静岡新聞・朝刊に載ったレシャード先生の講演(記事切り抜き)
↑静岡新聞・朝刊に載ったレシャード先生の講演(記事切り抜き) クリックで拡大します。


2008年2月 更新

 

竜爪山九条の会1周年記念イベントのご案内

 入場無料です。

 

☆1周年記念講演

 とき 3月2日(日)午後1時30分~

 ところ 西奈公民館(リンク西奈)2階ホール

 演題 アフガニスタンは今

 講師 レシャード・カレッド氏

      医師/カレーズの会理事長

 

主催 竜爪山九条の会

後援 静岡市国際交流協会

 

★関 研一 蔵書展

 関研一さんの約5千冊の蔵書の中から戦争と平和に関する書籍(西南戦争から最近のイラク戦争まで)を、写真集を中心に約400冊を選んで展示します。腰掛けてじっくりとお楽しみ頂けるよう、椅子をご用意しております。

 

 とき 3月4日(火)~9日(日)9:00~21:00

       最終日・9日は18:00終了

 ところ 西奈公民館(リンク西奈)2階展示ロビー

 

主催 竜爪山九条の会


カレーズの会 書き損じハガキ

収集キャンペーンにご協力を

 

 書き損じのハガキ、出しそびれた返信用ハガキ、使わなかった年賀ハガキ、未使用切手などがございましたらお持ち下さい。イベント期間中お預かりし、後日カレーズの会にお届けしたいと思います。

 よろしくお願いします。

竜爪山九条の会1周年記念イベントポスター
↑竜爪山九条の会1周年記念イベントポスター クリックで拡大します。
竜爪山九条の会1周年記念イベント チラシ
↑竜爪山九条の会1周年記念イベント チラシ クリックで拡大します。


2008年2月更新


 2008年2月29日(金)、事務局会議を開きました。

 2008年2月25日(月)、「1周年記念のつどい」チラシ、1,500部をリンク西奈周辺にポスティング。

 2008年2月11日(月)、東下公民館で世話人会を開きました。

 会報9号を掲載しました。

 会報をダウンロードしてお読み下さい。

ダウンロード
会報9号 2008年2月発行
kaiho9-B5.pdf
PDFファイル 252.8 KB


2008年1月更新

 

クラスター爆弾の実物公開 お知らせ

とき 2008年1月25日(金)~27日(日)3日間のみ

     開場は午前10:00~午後4:30

ところ 静岡平和資料センター

     静岡市葵区相生町

入場無料

ビデオ上映(45分間)

 1月27日(日)午前11:00と午後2:00からの2回

 

浅見幸也さんのメッセージ

 是非、家族で見に来てほしい。特に、子ども達に見てもらいたい。

 静岡平和資料センター・運営委員の浅見幸也さんは竜爪山九条の会の呼びかけ人のお一人です。


展示されている爆弾

 子爆弾 2個

 15㎝ぐらいの黄色い円筒形・テニスボール大のもの

 いずれも爆発済みで危険はない。

 NGO「地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)」の提供。

 それぞれアフガニスタンとラオスで見つかった。

 最近の世界情勢では実物は国外に持ち出せなくなっており、貴重な資料だという。

               ―JCBLによる―

クラスター爆弾を手にとって説明する浅見さん(新聞切り抜き)
↑クラスター爆弾を手にとって説明する浅見さん(新聞切り抜き) クリックで拡大します。

クラスター爆弾とは

 クラスター爆弾は、本体に数個から2.000個ぐらいの子爆弾と言われる小型爆弾を内蔵し、落下途中で空中に拡散させ、分散している目標を一度に破壊する。子爆弾の多くが不発弾として残るため、戦争が終わっても子供など一般市民が死傷し、大きな問題となっている。第二次世界大戦で初めて使用され、現在までに24か国・地域で被害を出しているといわれている。世界で推定20億個以上の子爆弾があると見込まれ、日本も保有している。



2008年1月更新


 2008年1月17日(木)、事務局会議を開きました。

 

 会報8号を掲載しました。

 会報をダウンロードしてお読み下さい。

ダウンロード
会報8号 2008年1月発行
kaiho8-B5.pdf
PDFファイル 276.6 KB